こんにちゎ~(。・ω・)ノ゙

wi-fiを覚えた。
どんも、成長かなちゅうです。

29日の朝、かいもん山麓ふれあい公園は雨だった。
2014-12-29-07-42-53
予定5時起床で、雨がやむまで待ち3度寝して7:00起床。
そこから準備をして、すぐに出発です。
2014-12-29-07-57-36
2度目の開聞岳なので準備も道も慣れたもので、服装も去年の反省を生かして薄着です
2014-12-29-08-03-57
好きな言葉は「近道」です。

登山口までは2ルートあるけど、もちろん近い方から行く
2014-12-29-08-08-16
8:10登山口到着で登山開始です。

去年は雨もなく湿度が高く汗だくでしたが、今年は薄着だし湿度も雨のわりに低い。
ついでに気温もね(笑)
2014-12-29-08-32-08
前回もここのイメージは「ジュラシックパーク」だったが、今回も同じイメージだった
印象とはそぉ簡単に変わらないものだ。

2~5合目まではあっという間に着く。
2014-12-29-09-00-28
5合目からの景色。
逆光のため、この範囲の風景ですいません。
2014-12-29-09-00-35
個人的な感想ね。
5合目から上が長く感じます。
樹林帯を歩く山から、岩を歩く山へと変わります。
2014-12-29-09-23-04
そしてこんな時、雨がより滑りやすくしてくれる

5合目より上は、所々海が見えて景色が素敵
2014-12-29-10-18-49
岐阜は海とは無縁なので、新鮮な感じがします。

周囲に山がないため、南薩のほとんどの地域から円錐形の開聞岳を見れる鹿児島のシンボルです。
2014-12-29-10-29-11
とても丁寧に、52m看板は毎度ウケてしまう。

そして9:55山頂に到着です
2014-12-29-10-34-46
雨上がりにしては良い天気だと思います。
ただ、池田湖が限界かな(笑)
桜島も屋久島や北の霧島もガスってあまりハッキリは見えません。
それでも、やはり山頂からの眺望は大パノラマです

ラーメン食べようと思ってた。
2014-12-29-07-42-45
故郷の味は忘れてはならぬと、わざわざこれを選んだのに、山頂で少し雨が・・・

霧雨だが念のためレインを来て早々に下山開始。
少しだったけど、山頂から晴れた景色を見れてよかった

2014-12-29-12-42-26
下ればどんどん天気がよくなり、どぉやら山頂が天気悪かった感じですね。
2014-12-29-13-09-26
12時前には下山完了で、この芝生でおいしくスガキヤいただきました

下山完了して、予定ではヘルシーランド玉手箱温泉へ行くはずだったが、せっかく日にちもあるし憧れの霧島に行きたかった。
2014-12-29-14-26-28
ここは玉手箱温泉の敷地内ですが、くるっとターンして2時間かけて霧島へと向かいます

でも、せっかく霧島へ行くなら、韓国岳に登りたい・・・
いろんな煩悩が年末に押し寄せる…

どぉする、かなちゅう。


続きは第3段へ(*・ω・)ノ