こんにちは٩( ᐛ )و
昔からの米津さんのファン。
最近熱愛報道…

どんも、どぉか岐阜のかなちゅうに振り向いてくださいと強く願う叶わぬ想い…切ないかなちゅうです。

今年最後の1000m超えで奈良県の倶留尊山へハイキング行ってきました。

Pは8:00からと聞いてたので少し早めの7:15に到着したらもはやPは空いてた。
おばちゃんに確認したら、「巷では8:00に開くって話やね」とのこと。
きっともっとはよから開いてるのであろう。

P代600円支払って茶屋スタートで高原を楽しみます。
IMG_4300
IMG_4301
この三連休から急に寒いのはどこも同じだったみたいで霜が降りてました。
IMG_4302
完全に若いカップルが好きな感じの、いい感じのススキの高原をガチ登山の格好で駆け抜けます。
IMG_4303
看板もたくさんあるので道迷いはよほどのことがない限りないと言えるでしょう。
IMG_4304
凍結したススキ原。
IMG_4305
まずは目指す二本ボソ。
IMG_4306
今夜までライトアップで、多分右隣のやつに灯りがともることでしょう。
FullSizeRender
こんな絵もいいですね。
朝はお亀池も凍り、素敵な景色を見れて得した気分♪
IMG_4313 
道がしっかり見えてて整備もしっかりしてあるのでほとんどが私服を着た一般の観光客が多いと見受けられます。
IMG_4315
こんなきもちのいい稜線をあるけるのも曽爾高原の特徴ですね。
IMG_4317
一度お亀峠山頂へ向かい、もう一度戻り倶留尊山を目指します。
IMG_4319
累積標高も800m強。
登山時間も3h程度ののんびりハイキング。
IMG_4321
だが先週までの百名山の感覚が抜けず早歩き…
IMG_4323
IMG_4324
IMG_4325
IMG_4326
穏やかなお天気に恵まれ気持ちもhappy.
最近何かに追われるような登山ばかりで気持ちにゆとりもなかったけど、里山のいいところはそこですね。
ただし、里山こそ道を見落とし道迷いが多いので注意です。
IMG_4329
展望を登りきるとフラット。
この道が続けばいいのにと思うが登らねば山頂へは着かぬ。
IMG_4330
8:39、二本ボソ到着。
昔、山頂に二本のホソの木があり、このホソの木は巨木でこの木が目印とされていたことから、二本ボソと呼ぶようになったそうです。
IMG_4335
IMG_4336
最後に標高稼ぐ感じかしら、急に傾斜が(・∀・)
IMG_4337
9:03、倶留尊山山頂到着です。
IMG_4338
9:00にはすっかり汗だくのかなちゅう。
IMG_4340
少し休んだら下山開始。
山頂は賑わってるはずだが、まだ早すぎるのでこんなもんです。
下を見るとかなりたくさんの登山客が見えましたので早目で正解なのです。
IMG_4345
9:10、山頂を後にします。
9:30には二本ボソです。
IMG_4347
山頂から二本ボソは登り返しなので、下るよりいい感じです。
IMG_4348
二本ボソから本来は入山料500円を支払うのですが、行きはいなかったので帰りに支払います。
IMG_4349
この山は駐車場代にしても、入山料にしても少々高めな感じもする。
収入源があまりないのかな。
IMG_4351
下山は太陽もすっかり登りとても暖かい。
IMG_4353
ススキも輝きはじめた。
IMG_4355
IMG_4358
IMG_4360
来れてよかった。
FullSizeRender
IMG_4362
また素敵な場所を発見してしまったようだ…
IMG_4365
10:17、下山完了。
IMG_4368
お亀の湯で入浴予定が11:00だったので帰路へ。
帰りは通りにる香落渓見学。
IMG_4370
ここはリードクライミングなどが有名の岩場でもある。
登ってる人いないかなぁーなんて探してた。
IMG_4371
これは居ますね。
ほたる岩のクラックらしいです。
クライマーさんとお話しして、色々聞きました。
IMG_4373
ここを登ってるとヨセミテ登れるって。
日本で大丈夫です…
ただ11bとかなので、全くもって次元の違う話。
お強いクライマーさんです。
IMG_4374
下から見上げたクラック。
これ、ボルダーで登るって言うから、度胸すごすぎまーす_(:3 」∠)_
チキンかなちゅうははやく肉離れ諸々治して思いっきり遊びたいです。
IMG_4375
お天気もよく、この日は条件が良さそうやからみんなグレード更新してたみたい。
IMG_4376
帰りは亀山SAで、なんかのグランプリとったと言うきみちゃんラーメン食べた。
IMG_4377
出場者は自分達だけやったんかな?
よくわからないラーメンでした。
そんなこんなで帰宅。

最近購入したPEDIC。
IMG_4379
PEDICは充電式のUV除菌器。
内蔵されているランプには紫外線の中で最も殺菌力の強いUV-Cを採用し、臭いの原因菌として代表的な大腸菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、緑膿菌の4種に加え、水虫の原因菌である白癬菌も含む細菌5種に対し、わずか10分間の照射で99.99%の除菌効果がある。
充電式のため、使いやすいです。

ぜひお試しあれ。
登山靴や帽子、ありとあらゆるものの消臭に( ´∀`)