こんにちは٩( ᐛ )و

猛暑。どんも、体温越えの日々に負けたくないかなちゅうですが、明日胃カメラ決定です(/ _ ; )
夏のせいね…

さて、今年の夏は一味違う夏を過ごしてきました。
8月10-11日で、北アルプスの奥穂高岳へ行ってきました(*'ω'*)

食べれないのに!?と思われた方も多いと思います(その前にこのブログ、そんなに大勢見てないという…涙)
FullSizeRender
私の病院の先生は、超ヤサせんせ。
「行かない理由がない、行ってらっしゃい」と膝に注射、首にブロック注射をうち、食べれないかなちゅうのために経口補水液を大量に渡してくれて送り出してくれた。

そして唯一食べられるかなちゅうのマストアイテム「ぱりんこ」
浸透しつつあると願う。なぜなら、炭水化物、塩分、軽量のデメリットなしの行動食だからだ。
IMG_1881
4:00に乗車券売り場が開いて、2番目に購入。
IMG_1884
4:50にバスは始発があり、それに乗るために前から2番目で並ぶ。
IMG_1886
かなちゅうは岐阜県民なので「あかんだな駐車場」にとめます。3:30からしかゲートは開きませんので0:00からゲート前で待ってました。

そしてこちらが食べられないかなちゅうにもらえたご飯。
とはいえ、バニラアイス溶かしたような味なので飲みにくくはないけど飲みやすくもない。
IMG_1887
胃が動かないので、今回の運動で動けばいいけど…
IMG_1890
4:50発、5:25ピッタリに上高地バスターミナルに到着しました。
IMG_1892
コロナ関係なし!!
IMG_1894
かなちゅうは、今回
「登り:岳沢ルート→下山:上高地ルート」で、奥穂高岳どころか色々満喫しようというコースにした。
にしても、湿度がすごい。
IMG_1895
上高地は涼しいイメージだったが年々湿度や高温化がハッキリわかるようになってきた。

痩せたと思いません?笑
IMG_2255
6:00河童橋へ向かい、岳沢ルート入口までの木道。
IMG_1898
登山口。
ここからしばらく樹林帯を歩きます。
急登という話です。
IMG_1902
動画とかで結構予習してきたんですけど、紀美子平からの岩越さん稜歩きが心配なくらいと思う。最初の岳沢小屋までは樹林帯なので、大量の滝汗が止まりません。
上高地、暑いぞ!
IMG_1904
そして滑る。
雨が前日まで降ってた様子。
IMG_1905
6:33、風穴。
何気に登りがしんどいので近づかず、カメラでズームして撮りました(笑)
IMG_1910
少し開けて振り返る。
登るには最高の天気。
ピカピカよりも、曇り希望のかなちゅうです。
IMG_1915
整備された道も出てきたし、小屋近くかな?
IMG_1918
7:42、岳沢小屋に到着です。
大休憩をとります。
IMG_1921
テラスでまったりぱりんこタイム。
IMG_1922
景色はこんな感じ。
IMG_1923
7:58、歩き始めます。
かなちゅうの大休憩は大体10〜15分。
小休憩は3〜5分。
IMG_1927
岳沢ルートは、近日続いてる地震の影響や、前日の豪雨の影響で道が一部浮き石や崩れたりと発信されていた。
しかし、岳沢小屋のスタッフさんたちがとても綺麗に整備してくれたので、悪路と感じる所はひとつもなかった。
感謝しかありません。
IMG_1930
こんな道をひたすら登る。
急かもしれない。
かなちゅうは登り得意なので、あまりわからないが急だとあとでいろんな人に聞いても言ってた。
IMG_1942
絶景。
こんな景色みながら登れるのは良いね。樹林帯は苦手。
IMG_1947
8:51、カモシカの立場に到着。
絶景やけど、かなり急…やつら健脚です。
IMG_1948
ここでも大休憩とってのんびりした。
汗がヤバイので。ザック背負い直す時がいつも地獄…
IMG_1953
太陽が出てきた。
ありがたいやらどぉやら…
IMG_1956
9:09、長い梯子きたーー。
けど、登るとなんてこたないかな。
足がはいらないとこがあるので気をつけて登りましょう。
IMG_1958
うむ、高度感。綺麗。
IMG_1963
吸い込まれそうですよね。
暑い、風も通らなくてそんなに涼しくない。
標高上げてるるですけどね。
IMG_1972
久々笑顔。
IMG_2321
下りもある。
紀美子平の手前辺りはアップダウンあり。鎖や梯子もあり。
IMG_2324
そして突然下山してくる人もいるけど、お互い譲り合っていきましょうね。

IMG_2331
ひたすら登る。
ここの鎖場にて。
IMG_1997
かなちゅうが待ち。
3組くらい連続で下山してきて、ちっとも登れない時、そろそろあげてもらいたくて
「こちら登りまーす!」
と声を出したら、下山したいカップルの女が
「え、ここで待てっていうの?!」と、鎖の取り付き部、平のしっかりとした足場のところで言われた。
危険箇所なら声かけません。
下り優先て、ここは登り優先です。ましてや何組こちら待たなかんのや。
マナーもくそもなくなってきた、時代を感じます。

IMG_2004
IMG_2006
色々ありましたが紀美子平到着です。
前穂高は地震の事もあり、今回はご無礼いたします。
10:29紀美子平。
予定到着時刻は11:40の予定だったのでめっちゃ登山計画書を上回るスピードでした。
IMG_2007
かなちゅう、ゲイターしても靴にすぐ砂入る。
今回は暑いからやめてきた。
そしても、よく砂入る。
ゲイター無しならわかるけど、ゲイターあっても砂入るって何や??
IMG_2353
紀美子平で休憩をしっかりしたら、岳沢のお楽しみルートを歩きます。
続きはまたあげます٩( 'ω' )و
久々に割とリアルタイムに上がれて嬉しいかなちゅうです♪