はじめまして、かなちゅうです

山と岩と温泉が大好きなかなちゅう。 そんな大好きなコトをたくさん書き綴っていきます。 人生は1回きり。 後悔しないよぉに、happyでspecialな日々を…

温泉

屋久島でのレスト

こんにちわぁ٩( ᐛ )و

点滴したらリンパの腫れが劇的によくなった。
どんも、医療の素晴らしさ実感中のかなちゅうです。

前日の夜は、帰りが遅くスタッフはこの子だけだった。
IMG_9560

21:00には就寝し、翌朝はゆっくり7:30頃起床し、9:00には屋久島唯一のクライミングジム「VIVA2」へ行ってきた。
IMG_9563

前日に電話をして、9:00からきていいよぉといわれたがスタッフがおらず・・・
電話してみたところ、勝手に開けて勝手に使っていいよとのこと。

お!セルフっ!!
IMG_9564
IMG_9567
IMG_9566
IMG_9565
壁の形状は様々で充分。
ホールドも手作りのものだったり、屋久島感たっぷりだったりで面白い
IMG_9576
4Q程度でのんびりあそべました。
すると、少ししたら人が・・・

店長さん?オーナーさん?でした^^
とても気さくな方で、屋久島ボルダー についても熱くそれは、熱く語ってくれた。
3時間程登ったあとは昼食を探しに。
とはいえ、ちゃんと年末年始をとられる屋久島の人たち。
あいてるお店は限られてる。
そんな中で見つけた「笹寿司 明源しの」
IMG_9577
焼きサバ寿司を頼んだが、めちゃくちゃおいしい!!
1200円だったかな?
買いですよ!脂のっててジューシーで最高でした♡
待ってる間、みんなポンカンくれる!
IMG_9578
宿でも毎日ポンカンくれる!
IMG_9579
FullSizeRender
一度、ぜひ食べてみて下さい。

そのまま永田の方へ向かう。
IMG_9581
IMG_9583

永田展望台へ行きたかったのだが、ものすごい雨。
既に車の腹まで雨がたまってたのに勢いが止まらないので帰れないといけないので、遠くから眺めるだけとなった。
IMG_9588
次は大川の滝。
これは明源しののおばさまから教えてもらった観光地で、千尋の滝へ行くと伝えたらぜひその前に大川の滝に寄ってほしいと教えてくれた。
ちなみに大川はおおかわではなく、「おうこ」と読む。
IMG_9593
IMG_9596
たしかに立派な滝だった。
後から聞いた話だが、本来は一筋ほどの滝らしいが、雨の後なので一番迫力のある景色となっていたそうだ。

次は、平内海中温泉を見学に!
IMG_9603

温泉はよくある海際のお風呂で、友人何名かにも勧められたお風呂だが、混浴はリスキー。
お風呂はのんびり入りたい派なので、見学のみにした。
IMG_9604

そして、ずっと入りたかった「尾の間温泉」へと向かう。
IMG_9606
IMG_9612
尾の間温泉は地元の人たちも入りに来る名湯。
開湯は数百年前と言われてて、硫黄泉の源泉温度は49℃らしい。
簡易更衣室、そしてドライヤーはなし。
気をつけて!
IMG_9618
看板猫ちゃんも多数!!
入湯料は200円!
昨日まで入っててた銭湯は1600円!ん――早くこちらへ来てればよかった。
尾の間温泉の後は、千尋の滝へ。
IMG_9629
大川の滝の後では確かにあまり見ごたえはないけど、一枚岩が売りなので、いいでしょう。
さて、安房へ戻ります。

晩ご飯は、気になっていた「れんが屋」という焼き肉屋さん。
IMG_9632
すごい人数対策でものすごい奥の席まで支度してある。
IMG_9633

めちゃくちゃ人気らしいので、オープンからすごい行列!
しかも、入れたと思っても
「今日は年末最後の営業日ですごい混むから注文も早くしたほうがいい」と案内されて、れんが屋定食を頼んだ。
IMG_9636
ヤクシカを食べたかったのと、現地のものが食べたかったので充分なメニュー内容だ。
FullSizeRender
ヤクシカのたたきは、めちゃくちゃ美味しい。
それ以外も美味しい。
IMG_9638
IMG_9639
鹿、豚、牛!
食物連鎖!
IMG_9643
とにかく美味しい。
米が進む進む。
なんとか店が混む前に食べ終わった。
18:50、店を出る。
宿へ戻り、就寝支度をする。
翌日は暴風予報の20m。
縄文杉を歩く予定だが、トロッコ道は横の手すりがない所も多く、心配だと宿の夜番の人に聞いたけど
「大雨で中止するとかは、聞きますが風で中止なんて聞いたことない」と言われ、自分が心配するほどではないということがわかった。
よし、寝よう。
翌日は、縄文杉を歩く。 

お久しぶりの白川郷へ

こんにちわぁ(*'ω'*)

何考えてんの?って聞かれたので
「北斗神拳について」
と思ったが、口にしなかった。
どんも、大人気ないかなちゅうです。

一期一会で白川郷へ行ってきました!
いつぶりだろう…
とはいえこれは5月の田植え前のお話し。
前回は母と来たきり。
今回は、九州から応援に来てくれてる会社の人がこちらでの思い出作りとのことで以前から岐阜の世界遺産へ連れてってとお願いされていた。
もう一人転勤で来てる人と3人仲良く車中も喋りぱなしで向かいました。
IMG_6358
あなたの夢、叶えます。
IMG_6362 
かなちゅうタクシーで2h。白川郷に到着しました。
お天気も良くて歩きやすい。
田植えの時期は混み合う白川郷も、田植え前は外国人観光客は多いものの朝早く行けば問題なし。
IMG_6364
すっかり日焼けした、ひだっち。
IMG_6365
以前は「ひぐらしのなく頃に」の聖地巡礼も兼ね合わせて歩き、周りも巡礼者が多かったがすっかり時は経ち、普通の観光客の方が多い。
IMG_6374
風が気持ちいい。
IMG_6379
かなちゅうはガイド兼カメラマン。
岐阜の良さを知っていただけるなら、幸いです。
IMG_6382
みんなはお酒を飲み、上機嫌。
安心して飲めますね。
ハンドルキーパー。
IMG_6383
立ち呑みができる場所では、生のどぶろくがあった。
どぶろくは苦手でも生はうまいとかなちゅうも思う。
IMG_6393 
これは利き酒セットらしい。
かなちゅうは見学。
IMG_6395
手前が、生どぶろく。
IMG_6397
昔々飲んだ記憶は、ヨーグルト的な飲みやすい感じだったような。
甘酒などツブツブが苦手な、かなちゅうでも飲めるおススメのご当地酒です。
IMG_6402
展望台まで軽く登り、高いところからの景色はまた違って見えます。
IMG_6406 
田舎の良さ。
IMG_6412
何度も訪れたい観光地です。
FullSizeRender
忙しい日々にも、のんびりと穏やかな時間が流れる。
FullSizeRender
飛騨牛串は、飛騨地方に来たら必ず食べる程好き。
これくらいのサイズで満足ですけどね。
IMG_6419
そして、なすがままのわんちゃん。
多分誰かの飼い犬。
IMG_6423
聖地巡礼も、しっかりして…
IMG_6428
IMG_6432
また食べて、連れは呑みを繰り返し、前回は母と来ても半日程度で帰宅したが、お話の弾む3人は喉が枯れても喋り続け、居酒屋化してきてしまった…
IMG_6434
ちょっと迷惑やと思うし、酔っ払いを外に出して、かなちゅうの白川郷に来て唯一の要望「白川郷唯一の日帰り温泉施設 白川郷の湯」へ入浴しに行く。
IMG_6435
風呂セット持って朝から歩いて昼過ぎ。
すっかり汗だくなので、いい温泉となった。
IMG_6436
泉質はなんと塩化物泉。かなちゅうの苦手な匂いと肌感触だった。
ただナトリウムイオン、塩素イオン、炭酸水素イオンを多く含んでおりますので、 体が温まりやすく、お肌がすべすべするとのこと。
かなちゅうのお肌はすべすべを超えてキュッキュッするようになった。
IMG_6437
なぜか男性2人の長湯を40分ほどこのテラスで待ち、帰りは、行きに車停めてくれたら駐車場代1000円がチャラになるというお蕎麦屋さんでお蕎麦を食べる。
IMG_6443
雰囲気良い。
IMG_6445
コスパは観光地なので悪い。
が、そばは美味しかったですよ。
自然薯が有名なので自然薯そばを食べて帰路へ。
時刻は17:00…
9:00-17:00点OLの勤務やん。
白川郷、ありがとう。

帰りは、運転手かなちゅうを労う会が開かれ、結局居酒屋で3h程飲んでやっと帰る。
喉は、久々に声が出ない程喋った。
それが3人ともなので、すごい…

でも、それだけ仲がいいということで、楽しい白川郷になりました。
九州の方も無事任務を終え、地元に戻りいい思い出が出来たと言ってくれました。
良かった、良かった。

蒸ノ湯温泉と贅沢なひととき

こんばんわぁ٩( ᐛ )و

今年は調子が悪い。
どんも、股関節から膝がいよいよ本格的に動かなくなってきたかなちゅうです。
もぉダメなのか…
諦めたくないです。

さてまた間が空いてしまいましたが、八幡平登山?の後は温泉♪ってもまだ11:00〜♪
藤七温泉は諦めて、蒸ノ湯温泉一本できました!
IMG_5993
すーーんごいダート道を走るのでみなさん、ゆっくり落ち着いて走行してくださいね。
その先に整備されてない穴ぼこだらけの駐車場に停めますから降りる時は、水たまりがないか確認してから降りてくださいね(*´ω`*)
IMG_5995 
なんか…
子宝的な、?
温泉?
IMG_5996
ツルッツルぅぅぅーーーーな床は、新品の靴下で思いっきり助走つけて滑りたいものですっ(*゚∀゚*)‼︎!

そして温泉はというと…
IMG_5997
にゃんと貸切♡
IMG_5998
IMG_5999
これで単純泉だなんてっ♡
なんて混じりっけ多いのんっ!!
IMG_6001
こーゆーアナログな汲み取り式大好きっ♡
やはりこのスタイルが1番髪にツヤが出る。
IMG_6002
IMG_6003
ところで奥には、名物の野天風呂が工事してる風景しか見えなかった。
そう。
こちらもなぜか工事中だった。
なので心も身体も開放的にはなれず。
IMG_6005
しかしながら、こんな素敵で有名な温泉を貸しきれたのはまさに奇跡。
ナイスタイミング!としか言いようがない。

「ナイスタイミングっ٩( ᐛ )و」
IMG_6008
蒸ノ湯、ありがとう。
野天湯に次回は来たいです。

さてここからは帰路です。
お昼だけど帰路です。
なぜならまだ900キロくらいあるからです!!
でも帰りに田沢湖には寄りたかったミーハーです。
IMG_6010
十和田湖より静かだったということだけわかった!
ここの田沢湖のドライブイン?でいろんな人へのお土産を1万円分くらい買った。
IMG_6011
自分へのお土産はというと何もないので、きりたんぽたべてみた。
IMG_6013
暑い日のドライバーにノンアルのアサヒは超絶うまいやつ。
IMG_6014
きりたんぽは苦手部類。
見た目でわかってた。
五平餅や餅が苦手なかなちゅう。
好きなわけがない。
ただ、現地のものを食べれた満足感が勝ちまして結果オーライですっ٩( 'ω' )و
IMG_6015
と、ついにババヘラ発見っ!!
最終兵器ご当地っ!!
IMG_6017
ババァがヘラもつババヘラ!
IMG_6018
鮮やかな技。
んだが、ただのシャーーーーベット!
いかん。
苦手なものが多すぎる…
帰路の道の駅、忘れてしまったが田沢湖から2h南下。
そこで食べたホルモン煮。
IMG_6019
チゲ鍋にホルモン入ってる感じでめちゃくちゃ美味しかった。
お腹は120%オーバー。
もう、何もいらない。

かなちゅうの眠れない特技を生かし翌日の1:30頃に無事地元に到着いたしました。
雨予報プランを満喫する予定だった東北の旅は、奥の手に用意しておいた晴れの日プランを実行することが出来て大満足だった。
だが、なかなか遠い東北の旅。
次は、急に金持ちになって飛行機などで行ってみたい。
魅力たっぷりの東北の旅でした^_^

八甲田山の雪まつり

こんにちは。
病院の待ち時間に記事が2つ上がる。
平日の朝でも混むんですね。
どんも、土日休みのかなちゅうです。

岩木山を登ったあと2h程で八甲田山の酸ヶ湯公衆駐車場に到着するものの、ものすんごい車で止められないーーーーっ_| ̄|○
さすが観光地。
さすが酸ヶ湯温泉。
でも負けない。
何周かして1台空いたのでそこへダイブ。
11:55のことでした。
いそいそ支度して、12:08に登山口を探す。
IMG_5859
が雪が多すぎて見つからない。
酸ヶ湯から毛無岱へ向かって周回してきたと思われる登山者に入り口を聞いてなんとか発見。
IMG_5860
わかるかーーーーっ!!笑
とにかくひたすら竹の棒にテープが付いてるからそれを頼りに歩いてとのこと。
昼12:00とあって、下山者が多く雪の具合を聴きながらほぼ撤退の気持ちで登山。
引き返してきた人も多数。
IMG_5861
道がわかりにくい。
IMG_5863
だって広いんだもの。
IMG_5865
なんとなく踏み跡も雪のためにバラバラ。
コースアウト多数。
雪山は相変わらず難しい。
地図とコンパス必須。
すれ違う下山者にはとにかく話しかけて、雪の具合と道の確認をした。
IMG_6057
あまりの暑さに体力消耗も激しく、雪のアイシングは助かる。
途中の谷ではこの時間から山頂を目指すのは無理だよと言われたが、デッドラインを計画に設け必ずその時間が来たら引き返す事も計画に入れてあるのでまずはそこまで歩く。
IMG_5867
やはり雪道と昼過ぎの雪腐りで思うように前に進めず、砂漠を歩くように足を取られる。
IMG_5868
ただありがたいことに雪道ならではの近道も可能。
予定していたコースの仙人岱も寄らず20minほどショートカット出来た。
IMG_6047
山頂までも傾斜が厳しく雪の洗礼を味わう。
ただし表裏一体。
下山は楽だと信じてる。
FullSizeRender
雪地獄に解放されてたと思ったら踏み抜き地獄。おまけに夏道が見えてるところと踏み跡で混在し何度も踏み抜いた。
IMG_5874
正しい夏道かもわからないが、とにかく雪のないとこまでこれた…
IMG_5877
あとは道なりに…
た、体力が…
しかし山頂が見えて尚且つ登山者も発見。
こんな遅い時間に?とおもいつつ、安心感のため元気200倍。
IMG_6035
最後のこの傾斜はきつかったが雪よりマシマシでした。
IMG_5880
やっと着いた…
14:09、八甲田山山頂到着です٩( 'ω' )و
IMG_5884
当然誰もいない。
そして午後から風も強くなってきました。
IMG_5887
最高の貸切八甲田山山頂でした。
IMG_5883
さて。
あわよくば酸ヶ湯温泉に入浴したいかなちゅうは駆け足で下山開始。
混浴のヒバチの湯はとても入る勇気が無いので17:00までの玉の湯目指して下山する。
IMG_5894
BCの人が多く、遅くからもリフトから上がり山頂からこちら側に滑り帰りは酸ヶ湯に入浴するという人が居た。
スキー板が欲しくなったが担ぐ体力は無い。
IMG_5895
傾斜がきついのでほぼ滑り降りてきた。
とはいえ腐り雪なのですぐブレーキかかるけど…
IMG_5896
14:46、ほぼ麓まで降りてきた。
超速い…
IMG_5897
IMG_5899
15:17下山完了しました。
1h強での下山はやはり雪山ならではでしょう。
IMG_5900
15:32、酸ヶ湯温泉を目指し歩きます。
この日は2座登ったからもぅ足がパンパンです。
IMG_5901
雪で埋まる酸ヶ湯看板。
IMG_5902
裏口。
IMG_5903 
一旦、正面口に行き、入湯券を購入し玉の湯へ。
酸性硫黄泉で白かった。
飲泉はなかったが酸ヶ湯の温泉はすっぱいと聞く。
IMG_5905
脱衣所がめちゃくちゃゴタゴタしましたが、温泉は良かった。
ただし深い為に座ることも出来ずしゃがむと足が痛いから伸ばしたいけど、やはり溺れる。
立つと当然浅いし絶妙な深さだった。
ちなみに内側の腰掛けるとこもなく、これが歴史ある風呂か!と納得しながら入湯した。 
そしてとにかくお腹空いたので、ギリギリに入りました施設内のお食事処にて酸ヶ湯そば。
IMG_5908
セルフのお水は八甲田の湧水。とても美味しかった。
IMG_5907
IMG_5909
諦めていた観光地の温泉も雪のお陰で早く下山出来て入浴することができた。
人生で一度は入浴したかった酸ヶ湯温泉は大満足。

翌日も天気がいいので八幡平へ向かう予定。
八幡平に1番近いと思う「道の駅かづのあんとら」へ向かうもカオスな道の駅…
おトイレも昔ながらの…
徘徊してる人もいるし…とにかく怖いのでサンシェードなどでとにかく囲って眠る。
空き缶回収してる人も多数。
早く夜が明けてほしいです。

阿蘇山登山後編

こんばんはぁ(*'ω'*)

「あたし更年期なんやてねぇ、イライラするー」と言われたが何と答えたらいいのか正解がわからない。

どんも、まだまだ難しいお年頃のかなちゅうです。

もーすぐ中岳からはや三ヶ月が過ぎようとしてます。
すみませんなかなか下山できない、なんなら登頂もしてないブログとなりましたことをお詫びいたします。
さっそく稜線を歩いて中岳へ向かいますか!
IMG_4550
登山開始時間が遅かったので暑いくらいの登山となりました。
IMG_4551
噴煙が、上から見ると確かにすごいことになっとる…アナウンスもずっと流れていて多分、バスが火口まで行かない?ようなことを言ってる。
10:30、中岳に到着です。
IMG_4552
水は無くて、噴煙がもーすぐで火口を消すところでした。
IMG_4554
急いで高岳へ向かいます。が、半分煙にやられてます。
IMG_4558
半分は雪、半分は夏のような不思議な気候でした。
IMG_4559
雪は少ないので安心の登山ですが、地元の人は阿蘇山に雪がかかってなくてなんか寂しいとも言ってた。
IMG_4560
山頂手前で少し噴煙か霧にのまれましたが山頂へ向かうにつれて晴れてきます。
IMG_4561
10:54、最高峰に到着しました。
2h30minくらいかな。
最短ルート、さすがです。
IMG_4575
貸切でした。
すぐに人が来ましたけど。
IMG_4576
のんびり山頂でごはんでもと思いましたが、ガスが多いということでとても悠長にしてる場合ではないので急いで下山します。
登りは気にならなかったけど山頂に着いてからだんだんと硫黄の匂いが強くなってきました。
IMG_4577
またゆっくり来れる時にこの山頂でごはんしたいな。
IMG_4588
不思議な光景ですが、上の写真、右半分はすごい寒い。
左半分は熱風のような風が吹く暖かさ。
阿蘇山の不思議。
IMG_4590
美しい。
IMG_4593
山頂はガスにのまれてたのに少し下るとこんなに快晴。不思議だ。
砂千里ヶ浜に戻ると、硫黄の匂いはかなりきつくなり朝は耐えれたのに耐えられないくらい涙が出たり咳が出たりと流石に恐怖感じた。
IMG_4597
けど美しいですね。
IMG_4600
行きはなかったような気がしたけど、噴煙が砂から出てる。はっきりと見える。
IMG_4602
風も出てきてかなり匂いがきつくなり気分も悪くなってきた…
IMG_4606
30分程歩いてようやく脱出です。
美しい景色とは裏腹に、歩行困難になるかと思った。
IMG_4609
ゲートまで戻ってきました。
IMG_4610
火口へ向かうバスは12:42になってもまだゲートが開かずたくさんの観光客の人がロープウェイ乗り場の中で待機したりご飯したり、待っていた。
IMG_4611
下山完了です。
荷物を置いてかなちゅうもこの中でお土産たくさん買って思い出に浸りながら車でとりあえず下りる。
お昼ごはんを何か食べたいのだがせっかくなのでご当地を食べたい。

車で少し降りたとこ、南阿蘇村のレストランくららというところへ。
IMG_4615
地方へ行くと、中休憩でやってないところが多いけどやってたので良かった。
いなかセットといういかにもかなちゅうが食べたかったセットと、手作り豆腐を頼んだ。
FullSizeRender 
熊本の豆腐は以前も熊本に来た時に喜戸豆腐を食べて以来好きになった。
食べてみたがめちゃくちゃ美味しい。
多分、九州で一番うまいと思う豆腐だった。
そして田舎セット。
FullSizeRender 
高菜チャーハンにダゴ汁、そしてまた豆腐。
IMG_4614
最高でした。
食欲暴走。
やっぱり田舎はごはんが美味しいと思った。
IMG_4616
併設の所に温泉もあり、ここで温泉も済ませていこうと思ったのだがひっきりなしに人が入って行き、失礼ではあるが本当に何もない田舎!って感じの場所なのに車がどんどん入ってきて広ーい駐車場も止められないほどに…

そんな人気の温泉に入りたい気持ちと、ゆっくり入りたい気持ちと葛藤し、かなちゅうは移動した。
IMG_4617
20分ほど移動し、14:49ホテルグリーンピアへ。
先程登った阿蘇山が見える露天風呂がある源泉掛け流し温泉とのことで行ってみた。
IMG_4618
人も少なくて最高やん。
阿蘇山も見えます。
温泉も最高でした。
それでは我が家へ戻ります。
IMG_4619
いつも帰りを待っててくれてありがとう、くまモン。
小腹がすいたのでとりあえず道の駅に残っているものでお腹を満たす。
IMG_4620
乳製品ばかり。
お腹くださんかしら。
で、お腹膨れたのだが寝るにはまだ早いので、お笑い番組みながらダラダラしてたら、そういえばこの日が平成最後の年末ということに気が付いた。

おっと、年越しそばをせめて形だけでもと思ったが、せっかくなのでご当地ものを食べたいと思い、年越しは出来なかったが牛もつ鍋ラーメンを食べた。
IMG_4621
ワンカップとともに。
めちゃくちゃ美味しかった!
岐阜ではないな、確かに。
すごいにんにくきいてて、もつが美味い!
ワンカップがツーカップほしいくらい食欲進む最高の食べ物でした。

はぁ、さて。
平成最後の夜は早めに就寝。
翌日、初日の出のために深夜移動予定なので早めに寝ました。

いつまで年末年始気分って感じですが、仕事も落ち着いてきましたし、のんびり旅のブログ更新していきます。
どうかお付き合いください^_^

記事検索
プロフィール

かなちゅう

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ